
2022.01.21
「台風で屋根瓦が飛散し、割れた瓦が落ちているので見てほしいです。」と、紀の川市在住I様よりご相談いただきました。屋根は下からでは中々状況がわかりませんが、屋根に上らなくても建物の周囲に割れた瓦が落ちていたり、遠くから屋根を見てみると飛散している様子に気づくことができます。屋根は気…

積み直し工事の様子です。
で棟瓦の固定力が低下しズレてきます。
街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!
紀の川市でセメント瓦の割れ、棟瓦もズレていたので積み直す提案
」で葺かれており、今回は再利用し棟瓦を積み直していきます。
≫
セメント瓦とモニエル瓦、塗り替えを必要とする瓦の最適なメンテナンス方法
足場に梯子をかけて固定し、屋根へと上れるようになっています。
≫
一度の足場で二度おいしい屋根・外壁工事
葺き土は最初、粘土状になっていて瓦をしっかりと固定しているのですが
、
色は違いますが、似た形状の
セメント瓦で修理しました。
は街の屋根やさん和歌山店へご相談ください(*^^*)
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん和歌山店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2022 街の屋根やさん All Rights Reserved.