防水層の表面に塗装されている
トップコートを塗り替えることになりました。
≫
雨漏り修理・雨漏り改修工事は街の屋根やさんへ
ベランダ・バルコニーで起こる雨漏りの原因と補修方法を解説
意外と多い笠木が原因のベランダ・バルコニーからの雨漏り
≫
バルコニー・ベランダや陸屋根(屋上)のメンテナンスに選ばれるウレタン防水
季節別・築年数別知っておくべき住まいのメンテナンスサイクル完全版
コーキングを撤去し、新しく充填してから
トップコート塗り替え工事を行っていきます。
≫
屋根工事と雨漏り補修に必要なシーリングやコーキングの種類と使用法
弾力性が無くなり硬化してくると隙間ができてきます。
床面の凸凹を無くして平らにして、トップコートなどの塗料の付きを良く
するための工程です。
ケレン作業による下地処理が完了すると、続いてはアセトンで立ち上がり部分や笠木を拭いてきます。
アセトンは、マニキュアを落とす時などに使う除光液と同じ成分で油脂を良く溶かすことができます。
)
が完了後は、下地とトップコートがしっかりと密着するよう「接着材
」
の効果があるプライマーを塗布していきます。
へこみや傷を埋めて表面を平らにならす効果もあります。
トップコートは紫外線に強く、紫外線の影響を食い止めるとこで、笠木部分の劣化を遅らせ
腰壁への雨水の侵入
や腐食を防ぐ効果があります!
度塗りしていきます。
マニキュアなどでもトップコートを2度塗るときに
ます。
1度目のトップコートを塗りしっかりと乾燥させてから、
取合い
にコーキング
を充填していきます。
継ぎ目や取合い部分にはどうしても隙間ができてしまい、その隙間に雨水が浸透してしまえば
継ぎ目やベランダ床の立ち上がり部分にもコーキングを充填しています。
岩出市で雨漏り発生!ベランダのトップコート塗り替え工事を提案★
「散水試験」なども行っています
!
≫
街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!
確実な漏水箇所の特定のための散水検査
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん和歌山店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.