
2023.05.12
和歌山市在住I様邸で行った調査の様子をご紹介したいと思います。軒樋を固定している部材や銅線の様子と、外壁のひび割れ等についてのご相談です。軒樋(のきとい)とは屋根の軒先部分に取付られた雨樋(あまどい)の事を言い、軒樋を固定している銅線や部材が外れていると、勾配が狂って雨漏りしたり…

】が取り付けられています。
」
≫
街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!
雨樋工事でお家を雨水から守る! 雨樋の修理・交換、お任せください
にある漏斗から雨水が溢れているとのことでした。
】とは、軒樋(のきとい
)から流れてきた雨水を、
≫
知っておきたいお住まいの各部位の名前
」
、建物周囲の雨樋も調査しました★
ネットが張られていたり
、
は塀で囲われていました。
植物や木が植えられていました。
木は軒樋よりも高く伸びているので、軒樋に落ち葉が溜まりやすくなります。
≫
雨樋の詰まりにお悩みの方へ、落ち葉除けネットがお薦めです
漏斗と、塀の屋根に設置されている漏斗、
。
≫
一度の足場で二度おいしい屋根・外壁工事
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん和歌山店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.