
2023.11.15
みなさまこんにちは、街の屋根やさん和歌山店です。岩出市在住M様より「漆喰詰め直し工事」のご相談を頂きました。M様邸は2階建てのお家で、下屋の部分の漆喰が気になっているとのことです。現地調査へお伺いした時の様子をご紹介します(*^^*)※下屋(げや)とは2階が無い1階に設置された屋…

今回ご紹介するのは、紀の川市在住I様邸の【棟板金交換工事
】
についてです!
台風が接近する時期が近づいてきましたので、台風被害に遭わないよう
対策をしておきませんか?
台風被害に遭う前に屋根とお住まいの対策をしておきましょう
とはなにか?➡
棟板金の飛散がご心配な方へ、棟板金交換工事でお悩み解決!
は欠かせない設備です。
一度の足場で二度おいしい屋根・外壁工事
スレート屋根(コロニアル、カラーベスト)のチェックポイントとメンテナンス方法
屋根工事と雨漏り補修に必要なシーリングやコーキングの種類と使用法
を撤去してから、新しい貫板を設置していきます。
飛散してしまうことがあります。
しました。
板金を設置していき、固定するときはスプーンビスを使用します。
スプーンビスとは釘頭が平たくて、釘の先がスプーンの形状になっているビスです。
となっています。
心配が無くなりました。
工事についてご紹介していきたいと思います。
➡
屋根工事の種類を詳細解説!費用、業者選びのポイントもご紹介
屋根リフォームで夏の暑さ対策してみませんか
街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん和歌山店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.