2024.01.19
みなさま、こんにちは🌞街の屋根やさん和歌山店です!ベランダ防水工事の防水層の施工のための下準備をご紹介した、岩出市 K様邸の防水工事の続きをお届けします(^^)/今回は、ウレタン防水の防水層を施工した様子をご紹介します!ウレタン防水とは...?液体状のウレタン樹脂を塗り重ねて防水…
≫
順番に調査させていただきました!
形状の屋根の事を言います。平らな形状の屋根だと、雨水が溜まりやすくなるので雨水が排水するよう少し傾斜がつけられています。K様邸の陸屋根ではシート防水のトップコートが劣化して浮いていたり、破れていたのでその部分に雨水が溜まって、適切に排水できていない状態でした。≫陸屋根のチェックポイントとメンテナンス方法
】
陸屋根の周囲には立ち上がり部分がありました。」との情報をお聞きしましたので、雨漏りしている場所を先に見させていただきました。≫雨漏り修理・雨漏り改修工事は街の屋根やさんへ
ドレンが埋められているので、ドレンの内部が破損しているか確認できないのですが、」を取り付ける事で雨漏りが止まる可能性がありましたので、
≫ウレタン防水とは?メリット・デメリットとバルコニー・ベランダや陸屋根(屋上)への施工工程
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん和歌山店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.