2022.06.13
みなさまこんにちは★街の屋根やさん和歌山店です!和歌山市在住H様より「雨樋から雨水が溢れているので見てほしい。」とご相談いただきました。H様邸で行った雨樋調査の様子と、雨樋が詰まっているとどのような問題が起きるのかを詳しくご紹介したいと思います(*^^*)≪関連記事≫✱雨樋工事で…
、雨水が溢れているとご相談頂きました。≫雨樋工事でお家を雨水から守る! 雨樋の修理・交換、お任せください
アルミやステンレス、銅板等様々な種類のものがあり、】や【漏斗‐じょうご‐】と呼ばれる雨樋に泥やコケが詰まったり、勾配不良を起こすこともあります。
を起こすことがあります。」を引き起こしたり、外壁が汚れ、カビが生えることもあります。落下する危険もあります!
。」とご相談頂きました。
竪樋(たてとい)…縦方向に設置された雨樋≫知っておきたいお住まいの各部位の名前
から雨水が飛び出して、更に軒樋からも溢れているようです。雨水を1階の軒樋へ排水させる役割があります。
と呼ばれる部材で受けることで、雨水が軒樋から飛び出さずに排水させることができます。
≫傷んだ漆喰の詰め直し、棟瓦の取り直しで瓦屋根を健全に保つ
】【呼び樋】【這い樋】を交換するご提案をしました。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん和歌山店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.