
2022.05.24
皆様こんにちは、街の屋根やさん和歌山店です。以前下屋の瓦がズレて、落下してきたので修理してほしい。とご相談頂いた岩出市在住I様より工事のご依頼の電話をいただきました。工事の日程などを決めて工事を行いましたので、その様子をご紹介したいと思います。現場調査の時の記事をご覧になりたい方…

街の屋根やさん和歌山店です。
」
とご連絡頂きました。
」や「アルミフェンス
」等の種類がありますが、
≫
ちょっとした屋根の補修も街の屋根やさんにお任せください
)には燻し瓦が葺かれており、塀コーナー部分の瓦に車がぶつかり瓦が3枚
破損したそうです。
塀などの一番高い部分を指します。
≫
4つのチェックポイントで 瓦屋根の点検・メンテナンスのタイミングを知ろう
場所をよく見てみると、瓦
を固定している漆喰
が剥がれて、葺き土が流れていました。
で瓦を固定していました。
】
と
‐のきさき
まんじゅうかわら‐
】が落下していました。
とは➡軒先に葺く瓦の事で、
先端部分に丸い役物が付いています。
」
との
に補修していた部分にもクラックが発生していました。
関連記事≫
屋根工事と雨漏り補修に必要なシーリングやコーキングの種類と使用法
大変なんです…。
」とご相談頂きました。
下が擦れるので
屋根やさん和歌山店へお任せください!
」
は無料で行っていますのでお気軽にご連絡ください!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん和歌山店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2022 街の屋根やさん All Rights Reserved.