
2022.05.24
皆様こんにちは、街の屋根やさん和歌山店です。以前下屋の瓦がズレて、落下してきたので修理してほしい。とご相談頂いた岩出市在住I様より工事のご依頼の電話をいただきました。工事の日程などを決めて工事を行いましたので、その様子をご紹介したいと思います。現場調査の時の記事をご覧になりたい方…

屋根材の修理についてです!
1枚の修理工事なども行っています。
業者に頼むのにためらってしまうほどの小さな屋根工事でも
行っていますのでお気軽にご相談ください。
≫
ちょっとした屋根の補修も街の屋根やさんにお任せください
街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!
が無くなっているような気がするんですが見てもらえないですか?
」
とご連絡いただき現場調査へお伺いしました。
屋根リフォームの際に注意したい屋根勾配のお話
セメントを薄い板状にした屋根材のことです。
≫
スレート屋根(コロニアル、カラーベスト)のチェックポイントとメンテナンス方法
2m以上の高さで工事を行う場合、建築法令で足場が必要となります。
≫
一度の足場で二度おいしい屋根・外壁工事
スレート屋根の修理の様子をご紹介する前に少しスレート屋根の特徴についてご紹介します。
ありましたので、2枚差し替えることにしました。
)から葺いていきますので、まずは飛散していた部分のスレートから差し替えていきます。
スレートはコーキングで固定し、上に
スレート瓦が無い
部分のみ釘で固定しました。
≫
に対して縦に充填します。
雨水が侵入するのを防ぐことができ安心ですね!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん和歌山店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2022 街の屋根やさん All Rights Reserved.