2024.03.26
みなさま、こんにちは(^^ゞ街の屋根やさん岸和田店です!今回は屋根・雨樋・窓・照明などなど、様々な部分を調査してきた様子をご紹介いたします!一度のご訪問で数か所の調査を行うことも可能ですので、お家のあちらこちらに気になる箇所がある方は、ぜひ、街の屋根やさん和歌山店へのご相談をお待…
現場調査についてご紹介します!ベランダ・バルコニーの屋根の補修・修理、防水工事、お任せください屋根リフォームで夏の暑さ対策してみませんか夏の暑さを低減する遮熱塗料、サーモアイシリーズ
瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?まずは波板の調査を行います!
2箇所の波板がありました。「糸入りの波板なんですけど・・・」とおっしゃっており、」であり、塩ビメッシュ波板と呼ばれる波板です。に入れており、普通の塩ビ波板よりも耐久性があります。ガラス繊維が入ることで、割れても破片が飛び散りにくい波板となっています。耐久性は強くないです。』に張替えます。熱の元になる熱線を約50%カットすることができます。
下屋は、スレートと銅板が葺かれていました。スレートには防水の為に塗装させていますが、その塗膜が剥がれると表面がザラザラになり、雨水や湿気を含みやすくなるので、コケや藻が発生しやすい環境を作ってしまうことがあります。下屋とは1階付近の外壁から差し出して作られた屋根の事です。スレート屋根(コロニアル、カラーベスト)のチェックポイントとメンテナンス方法金属屋根(ガルバリウム)のチェックポイントとメンテナンス方法
)の強度も上げることが出来ます!
スレートや金属屋根が葺かれた後、屋根材の取合いにできる隙間を覆うのに設置されています。侵入するのを防ぐことができます。
とは、屋根に降った雨水を雨樋へ集めて、地上や下水に運ぶための装置です。で塗装されているのですが、知っておきたいお住まいの各部位の名前
」とのことでしたので、今回雨戸も塗装することになりました。怪我するのを防ぐことができます。
)による屋根塗装工事ポリカへ交換
や、遮熱ポリカの波板へ交換しませんか?「相談・調査・見積り」は無料で行っています!➡街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん和歌山店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.