2023.12.25
みなさまこんにちは★街の屋根やさん和歌山店です。今回は棟瓦を積み直す工事の様子をご紹介します!岩出市在住M様邸では現在雨漏りはしていないのですが、棟瓦から雨水が侵入している可能性があったので、今後の事を考えて「棟瓦積み直し工事」を行うことになりました(*^^*)現場調査の様子を先…
和歌山市在住K様より「雨漏りしているので見てほしい。」
とご相談頂きました。
雨漏り調査をすると、元々ある建物と増築した建物の取合いから雨漏りしていました。
屋根同士の取合いに設置されている谷樋の「のみこみ」が浅いのが原因で
雨漏りしている可能性がありましたので、既存の谷樋を撤去し、
既存の谷樋よりも大きめの谷樋へ交換する工事をおこないました。
谷樋を交換するのに足場が必要となりましたので、
同時に屋根塗装工事も行うことになりました★
足場が必要な工事を同時にすることで、1回分の足場費用を抑える事ができます!
増築とは
元々あった建物と増築した部分を
≫
雨漏り修理・雨漏り改修工事は街の屋根やさんへ
。
」と思っていても
は被害が小さいうちに行っておく事をオススメします。
(あまじまい)
されていました。
となっており、
屋根内部に雨水が侵入するのを防いでいます。
が浅かったので
侵入したのかもしれません!
≫
雨漏りをさせないために、雨水を積極的に誘導して排水させる雨仕舞い
屋根で雨漏りしやすい「谷板金(谷樋
)
」の修理方法
の塗膜が剥がれて防水機能が低下していましたので、今回一緒に屋根塗装工事を行うことになりました。
≫
一度の足場で二度おいしい屋根・外壁工事
屋根塗装・外壁塗装で屋根と外壁の防水性を回復させる
に入り組んでいるので、軒先の瓦を一度仮撤去しています!
瓦を仮撤去すると、乾燥した葺き土がでてくるので、土のう袋に入れて撤去します。
瓦を固定する為に、もともと粘土状となっているのですが、
アルミと亜鉛とシリコンで
覆ったものです。
触れるのを防ぎ、
≫
屋根材や外壁材の素材であるガルバリウム鋼板とは?特徴とメリットを徹底解説
≫
屋根工事と雨漏り補修に必要なシーリングやコーキングの種類と使用法
葺き土の代わりにシルガードを詰めて瓦を固定します。
≫
✱
傷んだ漆喰の詰め直し、棟瓦の取り直しで瓦屋根を健全に保つ
飛散する可能性がありましたので、
≫
スレート屋根(コロニアル、カラーベスト)のチェックポイントとメンテナンス方法
強度が低下し、塗料を吸い込みやすくなっています。
吸い込ませて、スレートを補強し、
仕上げ塗料の吸い込みを押えていきます。
≫
タスペーサーの重要性、縁切りでスレート屋根の雨漏りを防ぐ
強度を高める事ができます(*^^*)
目立って
、色も薄くなっていたのですが、
塗膜で保護しましたので
サビにくくなりました。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん和歌山店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.