
2022.11.24
みなさまこんにちは★街の屋根やさん和歌山店です(^^)/雨が降った時に、天井から雨水がポタポタと落ちてお困りの方はいませんか?和歌山市在住S様より、「玄関の天井板から雨水が落ちてくるんです。」とご相談頂きました。雨漏りの原因を見つけるのはとても難しく、原因がわからない場合は「散水…

≫
棟板金の飛散がご心配な方へ、棟板金交換工事でお悩み解決!
)
も一部飛散していましたので、
しました。
風の影響を受けやすく、
≫
季節別・築年数別知っておくべき住まいのメンテナンスサイクル完全版
街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!
、雨水の影響で貫板が腐食していました。
貫板は木材を加工し、棟板金の幅に合わせてビスで固定します。
乾燥するとゴム状の性質となり、気密性に優れています。
、乾燥する前にヘラで押さえて、
隙間無くすこと
で雨水の侵入を防ぐことができます(*^^*)
≫
屋根工事と雨漏り補修に必要なシーリングやコーキングの種類と使用法
貫板を設置した後は、いよいよ棟板金を取り付けていきます。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん和歌山店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.