
2023.10.17
みなさまこんにちは街の屋根やさん和歌山店です。紀の川市で行ったベランダ防水工事の様子をご紹介しています。紀の川市在住S様邸では、ベランダから雨漏りが発生している可能性があり、ベランダの床内部に湿気が溜まっている状態でした!なので、通気緩衝工法のウレタン防水工事をご提案して工事を行…

と、4隅にシーリングが充填
された瓦の
切除工事
を
≫
屋根材や外壁材の素材であるガルバリウム鋼板とは?特徴とメリットを徹底解説
屋根工事と雨漏り補修に必要なシーリングやコーキングの種類と使用法
雨漏り修理・雨漏り改修工事は街の屋根やさんへ
する事にしました。
の4隅にシーリング
が充填されており、
≫
雨漏りをさせないために、雨水を積極的に誘導して排水させる雨仕舞い
地震と強風に強くなる!?瓦屋根のラバーロック工法のメリットとデメリット
】
、手前にある桟瓦にガルバリウム鋼板を差し込んで固定します。
腰上げ部分(青海瓦
)
に設置した水切りが
にシーリングを充填し、水切り設置工事が完了となります!
内部へ侵入してしまいます。
瓦
内部に雨水が侵入し外部へ排出できずにいると、
雨漏りを引き起こす原因になります。
瓦内部に侵入した雨水が、谷になっている部分から
外部へ排水する事ができますので
、雨漏りが止まっていれば工事が完了となります。
壁に
雨染みが出てきた。等
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん和歌山店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.