2024.02.05
みなさま、こんにちは🌞街の屋根やさん和歌山店です!『お家のあちらこちらの細かいところが気になっているけれど、工事を依頼するようなことなのか、わからないなあ...』という方はいらっしゃいませんか?当店では、ご相談・現場調査・お見積もりは無料で行っております🎵どんなご相談でも構いませ…
屋根瓦がズレてて一部落下したとご岩出市在住I様より、相談頂きました。してきます。乾燥した葺き土は砂状となり、瓦の固定力が低下し、ズレて落下してしまうことがあります。≫
瓦がズレていました。ケラバ部分の瓦のことを袖瓦(そでがわら)と言います。≫
≫
いるので、光が入るようになっていました。また軒天の表面を見てみると、葺き土が流れた跡も見受けられました。
がわら)でした。と)の継ぎ目を覆うように葺かれています。袖瓦と桟瓦の継ぎ目1列だけ葺かれている場合と、2列葺かれている場合があります。
)も飛散し無くなっていました。です。」とおっしゃってくれました。
に土が溜まると、勾配の不具合や破損の原因となりますので軒樋清掃工事が必要となります。
≫
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん和歌山店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.