
2023.01.12
紀の川市で行った雨漏り調査の様子をご紹介します。紀の川市在住H様より「大掃除で天井を拭いていると、ペコっと天井が凹んで雨漏りに気づいたのですが、どこから雨漏りしているのか一度調査に来てほしいです。」とご相談頂きました。強風や台風で大きな被害で雨漏りすると、すぐに気づくことができる…

をしているお家を見たことはありますか?
は、建物を自然環境から外壁を守り、
って新しい塗料を上から
塗るだけじゃないの?
屋根塗装・外壁塗装で屋根と外壁の防水性を回復させる
」や「高圧洗浄
」
を行う必要があります。
」や「高圧洗浄
」を行わずに外壁塗装をしてしまうと、雨漏りを引き起こしたり、
新しく塗装した塗膜がすぐに剥がれてしまう場合があります。
」についてご紹介したいと思います。
」と呼ばれる充填剤を使って
防水していきます。
施工されています。
密着しなくなり隙間が生じたり
、
雨漏りの原因になります。
付かないよう養生テープで保護してから充填していきます。
サイディング同士の縦の目地にはコーキングを充填する必要があるのですが、
サイディングの横目地は元々雨水が侵入しにくいよう施工されており、
コーキングのメンテナンスを行う
ことで、雨漏り被害を防ぐこともありますので
」の様子をご紹介していきたいと思います★
季節別・築年数別知っておくべき住まいのメンテナンスサイクル完全版
街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん和歌山店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.