2024.02.05
みなさま、こんにちは🌞街の屋根やさん和歌山店です!『お家のあちらこちらの細かいところが気になっているけれど、工事を依頼するようなことなのか、わからないなあ...』という方はいらっしゃいませんか?当店では、ご相談・現場調査・お見積もりは無料で行っております🎵どんなご相談でも構いませ…
屋根に雑草が生えて谷樋付近に落ち葉が溜まって
いた
K様邸は平屋の住宅で、廊下と
洋室の天井から雨漏りが発生していました。
➡
紀の川市で雨漏り!屋根に草が大量発生!谷樋には落ち葉がたくさん
で、取合い部分から雨水が浸透しないようのし瓦と冠瓦で保護しています。
屋根と屋根の「谷間
」にある樋を谷樋といい、雨水を地下や下水などに
排出するのに必要となります
。
≫
屋根で最も雨漏りしやすい部分「谷板金」の修理方法
雑草が生えるのかといると、屋根の棟と瓦の間の
隙間には漆喰が詰められています。
植物の種子が
付いてしまい、漆喰内部に根を生やし植物が成長してしまいます。
まで雨水を浸透させてしまいます。
≫
傷んだ漆喰の詰め直し、棟瓦の取り直しで瓦屋根を健全に保つ
漆喰が剥がれて
しまいます。
‐なんばんしっくい‐
」
とも言われ、
シルガードにはにシリコンなどが含まれており、普通の漆喰
よりも防水性や強度が高いものとなります。
いると、谷樋に数ヵ所穴があいていました。
雨漏りの原因となります。
【酸性雨
】が原因である可能性があります
雨・雪・霧
には酸性雨が溶け込んでいます。
その酸性雨の影響で銅板がだんだんと薄くなり穴が開くと言われます。
また、瓦の成分や釉薬
を含む雨水が一ヵ所に溜まること酸化被膜が形成されず、穴が開くこともあります。
酸化被膜が形成されなくなる現象のことを「エロージョン現象
」と言います。
表面の金属分が酸素と結合してできた被膜のことで、腐食
(サビ)からの保護作用があります。
≫
屋根工事と雨漏り補修に必要なシーリングやコーキングの種類と使用法
紀の川市在住K様邸の軒樋には泥や苔、落ち葉などたくさん詰まっていました。
瓦が割れていました!
ちょっとした屋根の補修も街の屋根やさんにお任せください
や、雑草が生えてきて困っている方
は
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん和歌山店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.