
2023.05.12
和歌山市在住I様邸で行った調査の様子をご紹介したいと思います。軒樋を固定している部材や銅線の様子と、外壁のひび割れ等についてのご相談です。軒樋(のきとい)とは屋根の軒先部分に取付られた雨樋(あまどい)の事を言い、軒樋を固定している銅線や部材が外れていると、勾配が狂って雨漏りしたり…

≫
街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!
M様邸はとても立派な塀で囲われていました。
となっており、
)の隙間に補修材である「エポキシ樹脂モルタル」を詰めます。
隙間に詰めるよりも、
詰めることで強度が高まり、
。
隙間に残った粉塵をワイヤーブラシ
で取り除いてから、隙間に
プライマーを塗布
します。
主剤と硬化剤に、シンナー
を混ぜてこねます。
強度が高く、とても軽量な
補修材で
す!
れると浮いてくる程軽いです(*^^*)
綺麗になります。
補強するご提案もさせていただきました。
補強工事の
様子は次回の現場ブログでご紹介します。
良くするために
メッシュシートやモルタルで補強した後、
行いますので、その様子もまたご紹介しますね★
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん和歌山店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.