
2023.10.20
みなさまこんにちは、街の屋根やさん和歌山店です。紀の川市で行ったベランダ防水工事の様子をご紹介します★紀の川市在住S様邸のベランダ床の仕上げは、モルタルでできていました。モルタルは経年劣化で雨水を吸収しやすくなり、ひび割れも発生しやすくなります(;'∀')その状態で…

密着
させる事ができます★
ウレタン防水工事を行いますので、
≫
ウレタン防水とは?メリット・デメリットとバルコニー・ベランダや陸屋根(屋上)への施工工程
剥がれて、コケが生えたり
、汚れが目立ってしまい、
防水層を傷めてしまい
雨漏りを引き起こすことがあります(>_<)
コケや汚れ以外にも、古くなった塗膜も剥がしていきます。
】や【集水器
】に泥やゴミが詰まっていましたので、
綺麗に清掃しました。
】
と言い、ドレンから流れた雨水を集める設備を
【集水器
】と言います。
≫
屋根工事と雨漏り補修に必要なシーリングやコーキングの種類と使用法
】
と手すりの取合いや、外壁と手すりの取合いにもコーキングを充填します。
雨漏りを引き起こすこともあります!
セメント系の「下地調整材
」です。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん和歌山店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.