2022.06.13
みなさまこんにちは★街の屋根やさん和歌山店です!和歌山市在住H様より「雨樋から雨水が溢れているので見てほしい。」とご相談いただきました。H様邸で行った雨樋調査の様子と、雨樋が詰まっているとどのような問題が起きるのかを詳しくご紹介したいと思います(*^^*)≪関連記事≫✱雨樋工事で…
「雨樋‐あまどい‐」という言葉を耳にしてことはありますか?
雨樋が無ければ、雨が降るたび屋根面から雨水が落ちてきて、地面ではねた泥水が外壁や塀等を汚してしまうことになります。落葉の季節にチェックしてみてはいかがでしょうか。
)を取り外し雨水が流れる部分を見てみると、ネットの設置等行っていますので雨樋の詰まりにお悩みの方へ、落ち葉除けネットがお薦めです
取り付けます。名称について➡知っておきたいお住まいの各部位の名前
樋をカットしています。
先ほどカットした雨樋は赤丸で示した部分に取り付け、エルボと呼ばれる雨樋で角度を変えて、漏斗と竪樋を繋げます。
しっかりと雨樋を設置させていただきました。街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!
の現場ブログをご覧になりたい方はこちらからどうぞ!✱和歌山市で波板破損、雨樋から雨水が溢れて塀にコケが!和歌山市で木製の骨組みを補強、衝撃や耐候性に強いポリカ波板へ張替
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん和歌山店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.