
2023.01.12
紀の川市で行った雨漏り調査の様子をご紹介します。紀の川市在住H様より「大掃除で天井を拭いていると、ペコっと天井が凹んで雨漏りに気づいたのですが、どこから雨漏りしているのか一度調査に来てほしいです。」とご相談頂きました。強風や台風で大きな被害で雨漏りすると、すぐに気づくことができる…

というスレートを
)が飛散し、
その様子を詳しくご紹介したいと思います。
≫
雨漏り修理・雨漏り改修工事は街の屋根やさんへ
屋根葺き替えで不安を解消しませんか?
使用されていました。
構造用合板で野地板(屋根の下地
)
を施工し、ルーフィングで防水しました。
集積し作られており、
構造用合板と呼ばれる
≫
野地板は屋根材と防水紙の下の超重要部分、張り替えと増し張りでより強く
雨漏りを防止する屋根の防水紙の重要性と お薦めの「アスファルトルーフィング」をご紹介
」や「カラーベスト
」
など様々な呼び方で呼ばれています。
≫
スレート屋根(コロニアル、カラーベスト)のチェックポイントとメンテナンス方法
屋根葺き替えで不安を解消しませんか?
雨水が流れてきた時に屋根内部に雨水が侵入しにくくなります。
≫
棟板金の飛散がご心配な方へ、棟板金交換工事でお悩み解決!
屋根工事と雨漏り補修に必要なシーリングやコーキングの種類と使用法
「予算の関係で最低限の見積もりを…。
」
その部分の棟板金も飛散していましたので、次回の現場ブログでご紹介したいと思います★
和歌山市で飛散して無くなった棟板金をガルバで修理しました
】
和歌山市で屋根に穴が開いて大量の雨水が侵入し、雨漏りが発生!
和歌山市でパーティクルボードを撤去し、屋根の下地を施工しました
和歌山市で屋根に穴が!下地を交換しコロニアルクァッドを葺きました
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん和歌山店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.