
2023.10.17
みなさまこんにちは街の屋根やさん和歌山店です。紀の川市で行ったベランダ防水工事の様子をご紹介しています。紀の川市在住S様邸では、ベランダから雨漏りが発生している可能性があり、ベランダの床内部に湿気が溜まっている状態でした!なので、通気緩衝工法のウレタン防水工事をご提案して工事を行…

切妻屋根(きりつまやね)
や寄棟屋根(よせむねやね)
等で
棟板金が飛散してそのままにしている方はいませんか?
、軒天(のきてん)の様子をご紹介します。
≫
雨漏り修理・雨漏り改修工事は街の屋根やさんへ
雨水が侵入してしまいます。
≫
棟板金の飛散がご心配な方へ、棟板金交換工事でお悩み解決!
屋根面と棟板金の間に空間があるため、しっかりと固定する事ができません。
から棟板金を取り付けていきます。
ガルバリウム鋼板で加工した棟板金を使います!
混合させたものをメッキし、
≫
ガルバリウム鋼板屋根の遮熱性・断熱性、屋根材として問題は?
屋根工事と雨漏り補修に必要なシーリングやコーキングの種類と使用法
≫
軒天の雨染みと剥がれは見逃し厳禁! 雨漏りや鳥獣被害に繋がります
雨樋も飛散していましたので、漏斗(じょうご)や這い樋(はいどい)
、棟板金・軒天修理工事、雨樋設置工事が完成しました。
天井板を復旧を考えている方は
≫
クロスを綺麗に貼るために必要なパテ処理について詳しくご紹介!
和歌山市で屋根に穴が開いて大量の雨水が侵入し、雨漏りが発生!
和歌山市でパーティクルボードを撤去し、屋根の下地を施工しました街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん和歌山店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.