
2023.09.21
みなさまこんにちは、街の屋根やさん和歌山店です。紀の川市在住S様より雨漏りのご相談を頂きました。築約30年ほどの建物で、縁側から雨漏りが発生していました。現地調査を行うとベランダから雨漏りが発生している可能性が高かったのでベランダを隅々まで調査しました!ベランダ床に塗装されている…

」が設置されています。
その様子を今回の現場ブログで
ご紹介したいと思います(^^)/
≫
「雨樋から雨水がボタボタと落ちてくるんです。
」とご相談いただきました。
勾配が付いていないといけません。
不具合があり、
≫
雨漏り修理・雨漏り改修工事は街の屋根やさんへ
様々な部材の雨樋を組み合わせて作られています。
と言うのですが、
雨水が流れるようになっていました。
へ流れるように勾配を調整しました。
継ぎ目
は、コーキングを使って
補修していきます
。
≫
屋根工事と雨漏り補修に必要なシーリングやコーキングの種類と使用法
和歌山市で散水試験後、プリント合板で天井板を復旧しました
≫
✱
現場調査の様子✱
和歌山市で縁側から雨漏り、ベランダ床がメンテナンス時期でした
散水試験の様子✱
防水工事の様子✱
下地調整の様子✱
の様子✱
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん和歌山店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.