2023.06.12
みなさまこんにちは、街の屋根やさん和歌山店です。岩出市在住S様より「外壁塗装工事」と「屋根カバー工法」のご相談を頂きました。現場調査へお伺いした時の様子をご紹介したいと思います。≪関連記事≫✱街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消! 岩出市在住S様邸 2階の天井から雨…
の特徴●2色のアーバントーンを使うことになりました。アーバントーンのTU-38TU-28を使用します。
)を行っています。高圧洗浄後、建物を乾燥させまずは養生作業を行います。汚損や傷から守るために養生シートや養生テープを使って保護することです。
使用できるよう考慮し養生しています。滑り止め効果のある床養生専用シートです。
旧塗膜(モルタル・サイディングボード等)に使用できます。フィラーは下地に生じたひび割れ(幅0.3㎜以下、深さ4㎜以下)等を埋めて凸凹を無くし平らな下地にすることができます。シーラーと呼ばれる塗料の役割も兼ね備えているので、塗装面と仕上げ塗料(中・上塗り材)をしっかりと密着させる役割もあります!軒天は※付帯部塗装として塗装されることが多いですが、岩出市在住Y様邸では外壁と同じ塗料で仕上げるので同時進行で行います。についてはこちらをご覧ください。軒天の場所・役割などについてご紹介!屋根・外壁の性能をサポートしている軒天や雨樋(あまどい)などの付帯部と呼ばれる箇所の塗装で、付帯部の劣化を防ぐために行われる塗装です。
の色になりますのでしっかりと塗っていきます。ローラーで塗装し、ムラができた場合は2度塗装する場合もあります。
。
)と吹き付け直後(右)の写真です。
写真です。しっかりと中塗り材(ベース色)に細かい粒子が付いています。
岩出市の付帯部塗装、塗膜で付帯部の劣化を遅らせ美観性もアップ
を行う場合、使用するのではなく、様々な方法で暑さ対策ができます★
現場調査の様子 岩出市で屋根・外壁塗装を行う前にまずは無料点検を行います街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん和歌山店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.