
2023.01.18
和歌山市で木製のウッドデッキを解体したいとのご相談です。和歌山市在住K様邸は築22年の建物でした。木製のウッドデッキも22年前に作られたもので、10年前に一度、腐食した範囲を撤去して補修しているそうです。現場調査へお伺いした様子をご紹介します★ 和歌山市在住K様邸のウッドデッキを…

既存の塩ビ波板を撤去すると、テラス屋根の骨組みには雨水を地上へ排水するための雨樋(あまどい)が見えてきます。
ポリカーボネイト波板を固定していきます!
になっている部分に下穴を開けます
なっている部分に固定すると言いましたが、
谷の部分にフックをつけた場合
、雨が降るとフックの周りに雨水が溜まり
。
知っておきたいお住まいの各部位の名前
屋根工事と雨漏り補修に必要なシーリングやコーキングの種類と使用法
にもコーキングを充填しました。
ポリカーボネイト波板の間には小さな隙間ができますので、雨水が浸透しないよう
しっかりと防水しておきます。
波板の種類など特に指定が無い場合は、
「相談・調査・見積り
」
は無料で行っていますのでいつでもご連絡ください!
街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!
和歌山市でクラックとチョーキング現象が!屋根・外壁塗装を検討
和歌山市で足場を組む前に…庇の一部補修・ベランダ波板仮撤去街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん和歌山店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.