2023.01.28
みなさまこんにちは(*^^*)紀の川市で行った屋根葺き替え工事の続きをご紹介します。紀の川市在住K様邸ではコロニアルクァッドのスレートを使用して葺きました。コロニアルクァッドで屋根葺き替えをお考えの方や、コロニアルクァッドってどのようなスレートなのか?と思われた方はこの記事をご覧…
紀の川市在住K様より「屋根葺き替え工事」のご相談を頂きました。
K邸は築約30年の建物で今後息子様がお住まいするので、
今のうちに建物を綺麗にして耐久性も高めておきたいとのことでした。
15年以上前に塗装工事を行っているとのことでしたが、
経年劣化で屋根の塗膜も剥がれており、
アスベスト含有のスレートでしたので屋根材を撤去してから
既存のスレートよりも強度の高いスレートへ葺き替える事になりました。
邸ではアスベスト含有のスレートが葺かれていました。
スレートを残したまま、新しい屋根材を葺く「カバー工法」
もありますが、
K様は
「撤去しておいた方が安心ですので。
」と言う
ことで今回は葺き替えとなりました。
≫
現在の屋根を新しい屋根で覆う、二重屋根になるのが屋根カバー工法
スレート屋根(コロニアル、カラーベスト)のチェックポイントとメンテナンス方法
≫
✱
棟板金の飛散がご心配な方へ、棟板金交換工事でお悩み解決!
屋根工事と雨漏り補修に必要なシーリングやコーキングの種類と使用法
スレートを触ると、チョーキング現象が起きていました。
手のひらに
付着する事をチョーキングと言います。
チョーキングは塗膜の劣化を表しており
、
徐々に塗膜が剥がれくると、
屋根塗装・外壁塗装で屋根と外壁の防水性を回復させる
の内部に
雨水が侵入したり、湿気が溜まるとスレートの
隙間から適切に
排出できるように屋根材を少し重ねて葺いています。
排出できない状態となっていました。
、足場が必要となります。
単管(たんかん)とクランプと呼ばれるつなぎ金具で足場を組み立てていきます。
メッシュシートを張ります。
屋根面同士の継ぎ目に取り付けられている棟板金を撤去しないと、スレートをめくることができません。
貫板(ぬきいた)を撤去していきます。
スレートをめくっていきます。
。
)に張られた防水紙が出てきます。
≫
雨漏りを防止する屋根の防水紙の重要性と お薦めの「アスファルトルーフィング」をご紹介
垂木のありそうな場所の防水紙を切り取って
、垂木に打ち込まれた
釘を探します。
がわかるように印をつけます
。
線をつけます。
)
に釘を打ち付けて、野地板をしっかりと固定します。
である
「ルーフィング」を張っていきます。
不具合を起こすと、建物全体に影響が及びます!
野地板に雨水が侵入するのを防ぎます。
)
から
棟(上
)に向かって、
張っていきます。
谷板金や軒先水切りを設置して雨仕舞することで、更に雨水の侵入を塞ぐことができます。
≫
雨漏りをさせないために、雨水を積極的に誘導して排水させる雨仕舞い
屋根で雨漏りしやすい「谷板金」の修理方法
軒
先からも雨水が侵入する事があるので
、
軒先にも水切りを取り付けます。
る水切りを「軒先水切り
」
と言い、
、雨
水がルーフィングの上を
流れた時に
侵入する可能性
があるので、必ずルーフィングの下に設置します。
サビに強い「ガルバリウム鋼板」を使用していますので、
安心して使用することができます★
)
を屋根に運んできます
。
何枚も重ねているととても重たいです(>_<)
」を先に軒先に固定します。
番初めに葺く
屋根材の事です。
材質ですが、形状が少し異なっています。
重ねて葺くことで
、
ことができます。
には「アクリルコート
」
が採用されているので、
メンテナンスを行うことをおススメします。
季節別・築年数別知っておくべき住まいのメンテナンスサイクル完全版
で加工しています。
空洞ができるので、きちんと固定する事ができません。
に
貫板(ぬきいた)
と呼ばれる下地を先に取り付けます
。
に合わせないといけないので
、
棟板金は何本か繋げて施工しているので
、
継ぎ目には
コーキングを充填して密着させています。
側面からビスを打って
棟板金を固定します。
真上からビスを打ってしまうと、
隙間からでも侵入することがあります。
、安心ですね
!
紫外線、雨水
など様々な影響を受ける場所です。
★
紀の川市で屋根葺き替えと外壁塗装のご相談で現場調査しました
設置✱
紀の川市で足場を設置するのにベランダの波板を仮撤去します街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん和歌山店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.