 
			2024.01.19
みなさま、こんにちは🌞街の屋根やさん和歌山店です!ベランダ防水工事の防水層の施工のための下準備をご紹介した、岩出市 K様邸の防水工事の続きをお届けします(^^)/今回は、ウレタン防水の防水層を施工した様子をご紹介します!ウレタン防水とは...?液体状のウレタン樹脂を塗り重ねて防水…
 
				 
				
和歌山市在住N様よりご相談頂いたきっかけをお聞きしました!「バルコニー裏のモルタルが一部崩落し、ネットで「バルコニー修理」や「軒天修理」などで検索するとHPが出てきました。HPでのわかりやすい工事例や料金、お客様の声やスタッフの仕事に取り組むポリシーに納得がいき問い合わせしました。」とのことでした。
HPでスタッフの仕事の様子などがしっかりと伝わっていて、記事を作成している私も嬉しく感じました!
モルタルが崩落したとのことでしたので、早急に現場調査へお伺いさせていただき、
崩落した原因や今後どのような工事が必要となるのか確認させていただきました。
バルコニー裏のモルタルが崩落した原因は、
バルコニーの壁や床等から侵入した雨水ではないかと思われます。
バルコニーから雨水が侵入することで、バルコニーの下地にくっついているモルタルが剥がれやすくなり、
結果崩壊してしまったんだと言えます。
なので今後、バルコニーから雨水が侵入しないよう「ウレタン防水工事」を行うことになりました。
ウレタン防水は別素材の防水層の上から施工が可能で、
継ぎ目のない防水層を形成できて工期も短く済みますのでオススメの防水工事です。





 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん和歌山店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.
