2024.01.19
みなさま、こんにちは🌞街の屋根やさん和歌山店です!ベランダ防水工事の防水層の施工のための下準備をご紹介した、岩出市 K様邸の防水工事の続きをお届けします(^^)/今回は、ウレタン防水の防水層を施工した様子をご紹介します!ウレタン防水とは...?液体状のウレタン樹脂を塗り重ねて防水…
和歌山市在住N様よりご相談頂いたきっかけをお聞きしました!「バルコニー裏
のモルタルが一部崩落し、ネットで「
バルコニー修理」や「軒天修理
」など
で検索するとHPが出てきました。
HPでのわかりやすい工事例や料金、お客様の声やスタッフの仕事に取り組むポリシーに納得がいき問い合わせしました。
」
とのことでした。
HPでスタッフの仕事の様子などがしっかりと伝わっていて、記事を作成している私も嬉しく感じました!
モルタルが崩落したとのことでしたので、早急に現場調査へお伺いさせていただき、
崩落した原因や今後どのような工事が必要となるのか確認させていただきました。
バルコニー裏のモルタルが崩落した原因は、
バルコニーの壁や床等から侵入した雨水ではないかと思われます。
バルコニーから雨水が侵入することで、バルコニーの下地にくっついているモルタルが剥がれやすくなり、
結果崩壊してしまったんだと言えます。
なので今後、バルコニーから雨水が侵入しないよう「ウレタン防水工事」
を行うことになりました。
ウレタン防水は別素材の防水層の上から施工が可能で、
継ぎ目のない防水層を形成できて工期も短く済
みますのでオススメの防水工事です。
元々しっかりと防水はされているのですが、
!
≫
防水工事は陸屋根・ベランダ・バルコニーに必須のメンテナンスです
季節別・築年数別知っておくべき住まいのメンテナンスサイクル完全版
外壁よりも外部へ出ている屋根の裏側や、
)
」や「軒天井(のきてんじょう)
」
と
下地を腐食させたり、モルタルの密着性を低下させたのが原因だと言えます。
≫
」
と呼ばれる防水層が施工されており、合成ゴム系のシートが使われていました。
)
を保護する塗膜が剥がれていると、
シートに直接雨水が当たってしまい
自体にヒビが発生したり破損することがあります!
)
が発生していました。
クラックが発生すると、そこから
雨水が侵入し、躯体内部の
劣化や腐食の原因となります。
大量の雨水が侵入しているのではないかと考えられます。
バルコニーの上裏が崩落していましたが、手すり壁が剥離するのも時間の問題だったかもしれませんね(;´・ω・)
】
をご提案しました。
防水層の上からも塗装ができ、
バルコニー・ベランダや陸屋根(屋上)のメンテナンスに選ばれるウレタン防水
シート防水が施工された屋上(陸屋根)のメンテナンス方法
」と呼ばれる工法で施工されていました。
直接、
接着剤で貼り付ける工法です。
張られていますので丁寧に剥がしていきます。
接着剤が残っていました。
」を行っていきます!
とは、下地に残った汚れを削り落とし、塗装前の下地を綺麗に整える作業の事です。
は赤
茶色になっていますが、
シート防水の施工時に使われた接着剤の色がモルタルに
付着しているだけですので、
問題はありません
)
)に付着した汚れや残った
シート
を削り落とした後は、躯体補修を行っていきます。
(*^^*)
、さまざまなな場所で使用されています。
シーリングは
弾性があり、多少の振動であれば吸収する事ができますので
クラック以外にも、バルコニーの床の立ち上がり部分や、立ち上がり部分
と外壁の取合いにもシーリングを充填し、防水しておきます。
シーリングを充填して防水します。
防水工事は、ただ床面を防水するだけではありません。
改修用ドレンは、既存のドレンに被せて劣化した部分をカバーします。
雨水を直接配管に排水させることができて、防水層の耐久性を維持させることができ、既存のドレンが破損していてもそこから雨水が流れる心配がありません。
、密着させます。
)にもシーリングを充填し防水しました。
補修
が完成すると
、続いてはカチオンフィラーで下地を整えていきます。
でも塗装はできるのですが、
モルタルを塗装します。
のもの)と、
性樹脂の硬化液を撹拌しできたモルタルです。
様々な種類の下地に対して高い接着力があり、
を起こしにくく、
肉痩せの少ない塗膜を形成することができます!
)がしっかりと乾燥したら、
は下地と防水層を密着させる効果以外にも、
)
を埋めて下地の
表面を平らにする役割もあります。
」と言っても耐久性のある防水層を形成するためには、
防水層施工するためには、「ウレタン樹脂」は必ず
2度塗装していきます!
2重の防水層が形成されます。
①トップコートの色あせ
➡防水層自体のダメージは無いが、トップコートの劣化の初期状態と言えます。
チョーキング現象
➡トップコートが粉状となり、手で触ると手が白くなる現象です。
➡
美観性だけでなく、防水層まで根が生えるとそこから浸水してしまいます。
➡トップコートにクラックが発生したりすると、雨水が侵入し防水層との密着が弱くなります。
滑り止め効果のあるトップコートを塗装します。
滑り止めのチップが混ざったものと、チップの入っていないものがあります!
)には
人が歩く床の部分では、
)
を取り付けましたので、
」と言っていただきました!
」
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん和歌山店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.