
2022.05.26
雨樋から雨水が溢れてお困りの方はいませんか?和歌山市在住K様より「テラスの雨樋から雨水が溢れていると、お隣さんに言われたんです。」とお電話いただき、すぐに現場調査へ行って来ました!雨樋とは屋根の周囲に設置されてて、屋根に降った雨水を排水させるために必要となる設備です。雨樋が詰まっ…

バルコニーの軒天が一部崩落したのがきっかけで
からの雨漏りだと考えられます!
」
と思われている方は
≫
軒天の雨染みと剥がれは見逃し厳禁! 雨漏りや鳥獣被害に繋がります
」
と
手すり壁の高さを延長することになりました。
骨組みと床だけの状態となっています。
N様邸のバルコニーは鉄骨の骨組みで、耐久性に問題はありませんでしたので、そのまま使用していくことになりました。
手すり壁の仕上げとなりますので、鉄骨の骨組の高さのままですと壁が低くく危険な状態となります。
、重ね張りします。
水切りを取り付けますので
を貼ってから仕上げ材を設置していきます。
。
≫
和歌山市バルコニーの壁に軽量な金属サイディングを張りました
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん和歌山店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2022 街の屋根やさん All Rights Reserved.